「飲みきれなかった炭酸水、そのまま捨てるのがもったいない……」
「余った炭酸水の良い使い道って何がある?」
「炭酸水が掃除に使えるって聞いたことがあるけど本当?」
こんな疑問や悩みを抱えている人に向けて、この記事では、炭酸水を掃除に活用する方法について解説します!
炭酸水は二酸化炭素の溶け込んだ、酸性の液体です。そのため、水垢などアルカリ性の汚れに対して効果を発揮します。
また、炭酸の泡は汚れを浮かせてくれるため、手垢を落としたりしみ抜きにも使うことも可能です。
お家のどんなところの掃除に炭酸水が使えるのか、具体的な箇所とやり方を紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
炭酸水が掃除に使えるのはなぜ?
炭酸水が掃除に使える理由は、2つあります。
- 炭酸水の泡が汚れを浮かせてくれるから
- 炭酸水が酸性の液体であるから
炭酸水の泡が汚れを浮かせてくれるから
炭酸水には汚れを浮かせて取り除いてくれる効果があります。
炭酸水に溶け込んでいる二酸化炭素は、非常に不安定で、汚れに触れるとすぐに泡となって空気中に逃げてしまいます。
このとき、二酸化炭素の泡は汚れを吸着し、一緒に取り去ってくれるのです。
実際に、マヨネーズを塗った箸を炭酸水に入れてみると、小さな泡がたくさん発生して、汚れを浮かしてくれる様子が見られます。
炭酸水のこの洗浄力を活かして、炭酸パックや炭酸シャンプーといった商品も、たくさん販売されています。
炭酸水が酸性の液体だから
炭酸水が酸性の液体であることも、掃除に使える理由の1つです。
酸性の炭酸水は、アルカリ性の汚れを中和することで落としてくれます。
酸性といっても素肌と同じ弱酸性なので、市販の酸性洗剤よりも肌荒れがしにくく、もちろん口に入れても問題ありません。
炭酸水は、ナチュラルな酸性洗剤として活躍してくれるでしょう。
【参考】炭酸水とセスキ炭酸ソーダや炭酸ソーダは何が違う?
炭酸水と似た名前のクリーニング用具に、「セスキ炭酸ソーダ」や「炭酸ソーダ(炭酸ナトリウム)」といったものがあります。
名前こそ似ていますが、これらは実はまったく違うものです。
性質 | 使える汚れ | 肌への影響 | |
炭酸水 | 酸性 | 油・手垢汚れ 水垢汚れ | 肌荒れしにくい |
セスキ炭酸ソーダ | アルカリ性 | 油・手垢汚れ 消臭 | 肌荒れしにくい |
炭酸ソーダ | アルカリ性 | 油・手垢汚れ カビ汚れ | 肌荒れしやすく、ゴム手袋必須 |
セスキ炭酸ソーダや炭酸ソーダは、炭酸水と異なり、アルカリ性の洗剤です。
セスキ炭酸ソーダは弱アルカリ性の洗剤で、油汚れや手垢汚れに加え、消臭などにも使えます。弱アルカリ性なので肌にも優しいです。
過炭酸ナトリウムは強めのアルカリ性洗剤で、油汚れや手垢汚れに加え、お風呂場のカビを漂泊する力もあります。強めのアルカリ性なのでゴム手袋必須です。
これらの洗剤は、炭酸水とは性質も違えば使える汚れも違うので、注意しましょう。
炭酸水が掃除できるのはどんな汚れ?
洗浄力の強い炭酸水ですが、あらゆる汚れを落とせるわけではありません。
炭酸水が掃除できるのは、次のような汚れです。
- 台所や手垢などあぶら系の汚れ
- 水垢などアルカリ性の汚れ
キッチンや窓ガラスの手垢などあぶら系の汚れ
キッチンの油汚れや、人の手垢のような皮脂汚れには、炭酸水が有効です。
特に、窓ガラスやリモコンについているような、比較的軽めの手垢などであれば、炭酸水を吹きかけて数分待ってから拭いてあげれば、きれいに掃除できます。
その他、コーヒーやしょうゆなど、衣類についた染み抜きなどにも使い道があります。
ただし、頑固な油汚れについては、炭酸水だけだと力不足です。
炭酸水で落ちないような油汚れには、セスキ炭酸ソーダや炭酸ソーダなど、アルカリ性の洗剤を試してみてください。
水垢などアルカリ性の汚れ
酸性の炭酸水は、アルカリ性の汚れも中和して落としてくれます。
アルカリ性の汚れには、例えば以下のようなものがあります。
- 水垢
- せっけんカス
- カルキ汚れ(電気ポットなど)
- 尿石
これらの汚れに酸性の炭酸水を吹きかけて、しばらく置いてから拭き取れば、取り除けるでしょう。
ただし、ゴリゴリに固まったカルキ汚れやしつこい尿石などは、炭酸水でもさすがに掃除できません。
炭酸水は普段の軽いお手入れに使い、しつこいアルカリ性汚れに対しては、強力な酸性洗剤などを使うのがおすすめです。
炭酸水で掃除するメリット
体に優しいナチュラルクリーニング用具である炭酸水を使うメリットは、大きく3つあります。
- 余った炭酸水でOKなので節約になる
- 子どもやペットが触れたり口に入れたりしても安心
- 炭酸水は自分で簡単に作ることもできる
余った炭酸水でOKなので節約になる!
掃除に使う炭酸水は、ペットボトルにちょっと残ったものでもOKです。
もちろん、新鮮な炭酸であればあるほど洗浄力は高いのですが、掃除だけのためにペットボトルの炭酸水を使うのはなかなか抵抗があるでしょう。
余った炭酸水でも二酸化炭素は残っているし、酸性を維持しています。
飲みきれなかった炭酸水などを使えば、洗剤の節約になるし、シンクに流してもったいない思いをすることもなくなるでしょう。
ちなみに、炭酸水メーカーで作った炭酸水なら、500mlあたり18円~20円程度のコストです。
掃除用の炭酸水なら微炭酸・中炭酸程度で十分なため、もっと安くなる可能性もあります。
「炭酸水を飲むのにも掃除にも、髪を洗うのにもいろいろ使いたい!」という人であれば、炭酸水メーカーを利用するのがおすすめです。
炭酸水メーカーについては、後の見出しでも詳しく解説します。
子どもやペットが触れたり口に入れたりしても安心!
炭酸水は、飲み物として売られているものですので、触れたり口に入れたりしても何の問題もありません。
小さい子どもやペットのいるお家であれば、炭酸水が掃除用具として大いに活躍してくれるでしょう。
特に、子どもが触ったり口に入れたりしやすいテレビのリモコンのような小物の掃除には、炭酸水を積極的に使っていくのがおすすめです。
炭酸水は自分で簡単に作ることもできる!
炭酸水は、重曹とクエン酸を混ぜて自分で簡単に作ることもできます。
分量は、以下の通り。
- 重曹:1g
- クエン酸:1g
- 水:200g
作り方は、重曹とクエン酸を容器に入れて、そこに水を加えて混ぜるだけ!
「重曹:クエン酸:水=1:1:200」の割合で、掃除に必要な分だけ作ればOKです。
炭酸水ではここを掃除しよう!おすすめの使い道7選
ここでは、炭酸水でとりわけきれいにできるおすすめの掃除箇所を7つご紹介します!
窓ガラス・鏡
窓ガラスや鏡についた手垢や水垢などの汚れは、炭酸水の泡の力で浮かせて拭き取りましょう。
炭酸水で窓ガラスや鏡を掃除する方法は、以下の通りです。
- 窓ガラスの汚れた箇所に炭酸水を吹きかける(スプレーボトルがあると便利!)
- 汚れを浮かすため10分ほど待つ
- 雑巾や新聞紙などで炭酸水を拭きとる
汚れた箇所にスプレーなどで炭酸水を吹きかけて、数分待って雑巾で拭き取るだけ!
たったこれだけで、手垢などの汚れが落とせます。
窓ガラスの水気を拭きとるときは、雑巾やマイクロファイバークロスなどよりも、新聞紙を使った方が繊維などがつかないため、個人的にはおすすめです。
シンク
キッチンのシンクの水垢にも、炭酸水が有効です。
炭酸水でシンクを掃除する方法は、以下の通りです。
- シンクの汚れた箇所に炭酸水を吹きかける
- 汚れを浮かすため10分ほど待つ
- マイクロファイバークロスなどで炭酸水を拭きとる
やること自体は、窓ガラスの掃除と同じです。汚れた箇所に炭酸水を吹きかけて数分待ち、拭き取るだけ。
酸性の炭酸水がアルカリ性の汚れである水垢と反応して、きれいに落としてくれます。
軽い汚れなら炭酸水だけでも十分落とせますので、毎日の掃除に活用してください。
トイレ
トイレの汚れで代表的なのは、水垢や尿石などアルカリ性の汚れです。
トイレで目立つこれらの汚れも、炭酸水で掃除できます。
炭酸水でトイレを掃除する方法は、次の通りです。
- トイレの汚れた箇所に炭酸水を吹きかける
- 10分ほど待つ
- トイレブラシなどでこすって汚れを落とす
トイレに付着したばかりの尿石や水垢であれば、炭酸水できれいに除去できるでしょう。
頑固な尿石の汚れなどに対しては、炭酸水を吹きかけるよりも、クエン酸を溶かした水をスプレーした上に重曹を振りかける方法がおすすめです。
クエン酸スプレーは、「クエン酸:水=1:50」くらいの割合で作り、重曹はクエン酸とだいたい同じ量を振りかけてください。
重曹とクエン酸がその場で反応して、強力な炭酸水が尿石などの汚れを除去してくれます。
また、汚れが頑固な場合は待ち時間も長くとって、30分ほど放置しておくと効果的です。
お風呂場
シンクやトイレ同様、お風呂場の水垢も炭酸水できれいに掃除しましょう。
炭酸水でお風呂場を掃除するやり方は、次の通りです。
- お風呂場の水垢に炭酸水を吹きかける
- そのまま10分ほど待って汚れを浮かす
- お風呂場用ブラシなどでこすって汚れを落とす
掃除の仕方は、他の箇所と同じです。炭酸水を吹きかけて、数分待ってから拭き取ってください。
水垢が頑固な場合は待ち時間を長くしたり、クエン酸スプレーを吹きかけた上に重曹を振りかけたりするとよいでしょう。
炭酸水は、お風呂場のカビに対しては効果がありません。
お風呂場のカビに対しては、炭酸ソーダなどアルカリ性の洗剤を使用してください。
フローリング
フローリングの床を掃除するときのも、炭酸水が活躍します。
炭酸水でフローリングを掃除する方法は、以下の通りです。
- フローリングの掃除したい箇所に炭酸水を吹きかける
- 10分ほど放置しておく
- 雑巾やモップなどで炭酸水を拭き取る
やることは他とほとんど同じで、炭酸水を吹きかけて拭き取るだけ。
フローリングを全体的に軽く掃除したいときは、それほど待たずに拭き取ってもかまいません。
汚れのひどい箇所は、しっかり浮かせられるよう、10分ほど待ちましょう。
メガネ・液晶画面
メガネや液晶画面にこびりついた手垢も、炭酸水できれいに掃除できます。
メガネや液晶画面を掃除する方法は、以下の通りです。
- 炭酸水をマイクロファイバークロスなどに吹きかける
- メガネや液晶画面の表面をクロスで拭き取る
メガネや液晶画面を掃除する場合は、直接吹きかけるよりも、マイクロファイバークロスなどに吹きかけてから直接拭いた方がよいでしょう。
特に、テレビやパソコンの液晶画面は、直接炭酸水をかけずに必ず一度クロスに取るようにしてください。
その他、テレビのリモコンなどの手垢汚れも、炭酸水で掃除できます。
ただし、直接炭酸水を吹きかけると故障してしまうおそれがあるため、綿棒に炭酸水を吹きかけてから、ボタンの隙間などをていねいに拭き取っていくのがおすすめです。
衣類のしみ抜き
炭酸水は、衣服についたしみを落とすこともできます。
炭酸水でしみ抜きをするやり方は、以下の通りです。
- 汚れてもいいふきんや雑巾をしみの裏側にあてる
- 炭酸水をしみの上にかける
- しみを上から軽くたたく
- しみが取れたら衣服を炭酸水につけ、洗濯機にかける
しみに炭酸水をたっぷりかけて浮かせ、軽くたたいて裏側のふきんや雑巾に色を移らせましょう。
しみが取れたら仕上げに衣服を炭酸水の中につけおきし、洗濯機で洗えば完了です。
なお、この方法で取れるしみは、「水溶性」のしみだけです。水溶性のしみとは、例えば以下のようなものです。
- しょうゆ
- コーヒー
- ワイン
- ジュース
- お茶
- 汗・血液 etc…
マヨネーズや口紅、ファンデーションなど、脂溶性のしみに対しては、炭酸水を使わない方がよいです。
確かに炭酸水はこれらのしみも浮かせるのですが、水には溶けてくれないため、かえってしみが広がってしまうおそれがあります。
炭酸水で取れるしみは、コーヒーやしょうゆなど水溶性のものに限ると覚えてください。
炭酸水で掃除するときのコツ・注意点
普段、炭酸水で掃除することなんてめったにないから、どうすればうまく掃除できるのか迷ってしまいますよね。
ここでは、炭酸水での掃除を効率よく行うためのコツや注意点について解説します。
炭酸水はスプレーボトルに入れて使うのがおすすめ
炭酸水は、ペットボトルのまま使ってもいいのですが、できればスプレーボトルに入れた方が掃除しやすいです。
特に、窓ガラスや鏡を掃除するときは、スプレーで炭酸水を吹きかけた方が、しっかり汚れを浮かせられるし、節水にもなるし、作業もしやすいでしょう。
スプレーボトルを用意して移し替えてもいいですが、ペットボトルにそのままつけられるスプレーを利用すると楽ちんです。
掃除に使うのは無糖の炭酸水!味付きはべとつくのでダメ
掃除に使う炭酸水は、必ず無糖・無香料のものを使いましょう。
糖分や香料の入っている炭酸水を使うと、べとついたり臭いがついたりする可能性があります。
ペットボトルの成分表示を見て、水と二酸化炭素(炭酸ガス)しか入っていないものを使うようにしましょう。
天然炭酸水を窓掃除に使うと拭きムラが残る可能性があるため注意!
同じ炭酸水でも、天然炭酸水は掃除に向かない場合があります。
天然炭酸水とは、自然に湧き出ている炭酸水のことで、二酸化炭素のほかにカルシウムなどのミネラルを含んでいる場合があります。
炭酸水にミネラルが含まれていると、その成分が窓に残って、ちゃんと拭いても拭きムラがつく可能性があるのです。
掃除に使う炭酸水は、水と二酸化炭素だけで作られた、人工炭酸水を用いるのがベターです。
ちなみに、炭酸水には「天然水炭酸水」という種類もあります。
天然水炭酸水は、天然水に二酸化炭素を注入したものです。
日本の天然水炭酸水は処理しているためほとんどミネラルを含んでいませんが、海外産の天然水炭酸水は多量のミネラルを含んでいる可能性があります。
成分表示を確認し、カルシウムなどが入っていないかチェックしましょう。
普段の軽い汚れは炭酸水で、本気で掃除するときは専用の洗剤を使うと効率的!
炭酸水を使った掃除のやり方でおすすめなのは、普段の軽い掃除で用いることです。
炭酸水には確かに洗浄力がありますが、掃除専用のアイテムではありません。
セスキ炭酸ソーダや酸性洗剤のような専用アイテムに比べると、どうしても洗浄力は劣ります。
そのため、炭酸水は普段の掃除に、専用の洗剤は本格的な掃除に、といった具合にそれぞれ使う場面をわけるのがおすすめです。
普段の掃除に余った炭酸水を活用すれば、専用洗剤の節約にもなり、経済的かつ効率的に毎日の掃除が行えるでしょう。
炭酸水を掃除にも飲むのにも使いたいなら、コスパ抜群の炭酸水メーカーがおすすめ!
炭酸水を掃除に使いたいといっても、毎日飲み残すわけでもないし、掃除したいときに手元にないことがありますよね。
炭酸水を日々の掃除に使いたい人なら、炭酸水メーカーを利用するのがおすすめです。
炭酸水メーカーが家にあれば、必要なときに必要なだけ炭酸水が作れます。
炭酸水メーカーのコスパは、500mlあたり18円~20円。強炭酸でも36円~40円程度とかなり安くなっています。
炭酸の強度も自分で調節可能!掃除用の炭酸なら微炭酸で十分なので、コスパはさらによくなるでしょう。
炭酸水メーカーで作った炭酸水は、おいしく飲めるのはもちろん、洗髪や料理など幅広く活用できます。
「毎日の暮らしのさまざまな場面で炭酸水を活用したい!」という人なら、炭酸水メーカーをぜひ利用してはいかがでしょうか?
炭酸水メーカーの種類や比較、特徴については、このサイトでたくさん解説していますので、以下の記事をぜひ参考にしてください!
☆炭酸水メーカーの紹介記事
まとめ
それでは最後に、炭酸水で掃除する方法について今回ご紹介した内容を、簡単にまとめます!
- 炭酸水が掃除に使えるのは、泡が汚れを浮かせてくれるうえ、酸性の液体であるから
- 炭酸水とセスキ炭酸ソーダ、炭酸ソーダはまったく別の掃除アイテム
- 炭酸水が掃除できるのは、手垢などあぶら系の汚れや、水垢などアルカリ性の汚れ
- 炭酸水で掃除するメリットは、節約になること、触れたりしても安全なこと、自分で簡単に作れることの3つ
- 炭酸水では窓ガラスやシンク、お風呂場、トイレなど家の中のさまざまな場所を掃除できる
- 炭酸水で掃除するときは、スプレーボトルを使うと便利
- 掃除に使う炭酸水は必ず無糖のものを選び、さらに人工炭酸水を使うのがベター
- 炭酸水を掃除はもちろん他の用途でも使いたいなら、コスパの良い炭酸水メーカーを利用するのがおすすめ
個人的には、炭酸水は日々のちょっとした汚れを掃除するときに使うのがベストだと思います。
というのも、頑固な油汚れやしつこいカルキ汚れなどは、炭酸水で完全に取り除くのは厳しいからです。
一方で、ちょっとした汚れやふと気づいた手垢などは、炭酸水をサッと吹きかけパパっと拭き取るだけでちゃんときれいになります。
日頃から余った炭酸水をスプレーに保存して、パッと取り出せるよう常備しておけば、毎日の掃除がお手軽で楽しくなるでしょう。
あまり炭酸水が余らないという人は、炭酸水メーカーを用意して、掃除したいときにささっと炭酸水を作れるようにするのもよいでしょう。
炭酸水には掃除の他にも洗髪や洗顔など、幅広い使い道があります。
このサイトではいろいろな炭酸水の使い道を紹介しているので、ぜひ参考にして、快適な炭酸ライフを送ってくださいね。